2018年7月アーカイブ

「フェアリージャパンPOLA公開練習」
7月27日、新体操日本代表フェアリージャパンの公開練習が国立スポーツ科学センターで行われました。
フープ、ボールロープともに卒業生の松原梨恵選手、21世紀アジア学部3年生の横田葵子選手が素晴らしい演技を披露して下さいました。
難度や技の正確さ、身体の綺麗さなど学べることが沢山あり、全日本インカレに向けてさらに刺激となりました。
これからの様々な国際試合や東京オリンピックへ向けて頑張ってください。
国士舘大学新体操部一同応援しております。

2.jpeg

7月28日、愛媛県で開催されました第1回マドンナカップに、個人の飴嶋(アジア4年)、藤田(アジア4年)、加藤(アジア3年)が出場してきました。また三崎(こスポ3年)は審判として経験を積ませて頂きました。

第1回目となる記念すべき大会に参加させて頂くことができ、会場の方々の暖かい応援の中で、試合ができたこと、本当に感謝しています。

皆様、ありがとうございました!

また、インカレに向けて頑張ります。

結果

 

クラブ対抗優勝 国士舘大学

種目別フープ 飴嶋2位 

   ボール 加藤2位

   クラブ 藤田優勝

選手からのコメント

今回の試合は、インカレ前の挑戦できるいい機会だったと思います。ミスは出てしまいましたが全体的なやり方としてはよかったと思うので、これからの練習でもう少し詰めて練習し、インカレではより良いミスのない演技を4種ともやり切れるよう頑張ります。

記念すべき第1回目のマドンナカップに出場することができ、チームとしても優勝することができ嬉しく思います。

応援ありがとうございました。飴嶋

 

今回は、出発の2日前に演技を大きく変え、挑戦する気持ちで、試合に臨みました。

試合では、落着いて、ミスなくやりきることができました。

今回の試合のやり方を忘れずに、次の全日本インカレでは、4種目通して、ノーミスでやり切れるように頑張りたいと思います。

今回、第1回の記念すべき大会に出場し、優勝という結果を残すことができ、本当に嬉しく思います。応援ありがとうございました。藤田

 

大学生になって初めての地元での試合に参加させて頂きました。

ミスはありましたが、今回の試合に向けて練習してきたことやこだわっていた部分ができたことはよかったと思います。成長した姿を愛媛の先生方に見ていただくことができ、嬉しく思います。

これから更にレベルアップできるよう今回の試合を活かして頑張りたいと思います。応援ありがとうございました。加藤

マドンナカップ2.JPG

左から3番目

愛媛県の卒業生、池田先生

お世話になりました。

マドンナカップ.JPG

3.jpeg

4.jpeg

 

全日本インカレまで1ヶ月をきり、団体個人共に毎日練習に励んでいます。

 

そん中、保護者の方から励ましの品物が届きました。

 

革命タオル!.JPG

 

国士舘大学男子新体操部「革命」タオル!!!

 

これを持って全日本インカレでは、チーム国士舘一丸となって頑張ります!

 

革命タオル2.JPG

 

Festival Del Sole!!: Day Two

| コメント(0) | トラックバック(0)

Today, we performed for the first time at the Arena Nord, one of the five venues at Festival Del Sole. It has capacity for more than 1,000 people. The biggest feature of this place is that it is open-air. The show starts from 20:00 and ends at 23:00. Every team from various countries will show their performance at the given place and time. All the venues are set along the seashore, and the audience can see any performance for free. During the festival, tens of thousands of people visit Riccione, a seaside resort town, to enjoy performances. We, Kokushikan University Men’s Rhythmic Gymnastics Team, were first invited to this festival in 2016. We were inspired by the many people we met there two years ago, and expect to have exciting experiences this year as well.

 

3-1.JPG

 

There was a rehearsal at the venue starting at 8 in the morning, and the allotted time slot for us was from 9:15. Under the blazing sun (it is unusual for rhythmic gymnasts to perform outside), we rehearsed our 13-minute-performance, which was created exclusively for this festival. Although we had only 15 minutes, which is the same as the actual performance, we made the best use of it and finished our rehearsal.

 

3-2.JPG

3-3.JPG

 

After that, we moved indoors to a gym and checked our performance in detail. Then we had meals and headed for the venue to get prepared for our performance starting from 21:15 only to find that a lot of the audience was already waiting for us. The festival started with a performance by a junior team from Denmark. Performances were given one after another while the audience cheered. As our turn approached, the venue was filled to the brim. The excitement and nervousness of my gymnasts mixed with the expectations of the audience, then our turn came at last.

 

3-4.JPG

 

We started our group routine to the following introduction: “Kokushikan, which showed us a brilliant performance in 2016, has returned! Tonight, we are expecting yet another wonderful performance from them!” The audience sometimes took a deep breath of admiration or reacted with cheers as gymnasts sprang into action, which must have motivated my gymnasts. Our group routine for the festival lasts 1 minutes and 40 seconds (shorter than the normal group routine for competitions), but all the elements were successful and greeted with huge applause.

 

Our next performance was a new jump rope routine. Actually, Kokushikan has a long tradition of jump rope performances. We gave it a modern arrangement with a comic touch, but it requires high skill to entertain the audience. During this routine, we managed to create a feeling of unity with handclaps and cheers from the audience before moving on to our last routine. It is a group performance, “Revolution,” by all the members. Before the performance, we had worried it might be difficult to convey the message to an audience who speaks different languages, but they fully understood the theme of our performance.

 

3-5.JPG

3-6.JPG

 

There was a big country where one ruler had supreme authority. But one day, a revolutionary appeared. Little by little, the number of citizens who agreed with him increased, and it changed into a citizens militia. The two sides clashed.

 

This story has plenty to see: synchronization of men’s rhythmic gymnastics, skills of individual performers, collaboration with other sports (baton twirling), the theme of the story.

 

3-7.JPG

 

3-8.JPG

 

The audience really enjoyed our performance, which provided the finale for the first day of the festival. We got a standing ovation and thunderous applause in admiration of our performance. Although we had space to improve, we felt a unity with the audience, making today a wonderful day.

We’re going to perform every day, and want to enjoy each opportunity, find new inspiration, and make progress in Italy.

 

3-9.JPG

 

Festival Del Sole!!: Day One

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

Our expedition to Italy has just started!

 

2-1.JPG

These are the members of the expedition.

 

We left Haneda Airport at 23:55 on June 30th and got to Doha, Qatar eleven hours later.

 

2-2.JPG

We always take pictures here.

 

On our previous expedition to Finland, we had to spend the night in Doha unexpectedly due to a mechanical problem, but this time, our flight went smoothly and we arrived in Doha as scheduled. After a two-hour layover there, we had a five-and-a-half hour flight to Venice. We were supposed to get on a bus in Venice, but a little problem happened here: There was no bus waiting for us… We looked everywhere, but no luck. We were stuck. Two hours later, we managed to make contacts and got on a bus.

 

It was three-and-a-half hours after leaving Venice that we finally arrived at our destination, Riccione, at 19:30! It took 30 hours from my house! It was a long journey, but we finally got to our hotel!

 

On arriving at the hotel, we had dinner and started for the opening ceremony without taking a rest. While we were walking to the meet-up area, a lot of people clapped and cheered for us. Maybe they remembered the impact of our performance we did last time, and we could feel the weight of their expectation directly.

 

2-3.JPG

2-4.JPG

 

From 21:00, we started walking through the town to the “Roman Square”, the center of the festival. Many people were already gathered there waiting for the festival to start. When Kazuri Imao appeared on the stage with a Japanese flag as a representative of our delegation, huge applause erupted.

 

2-5.JPG

Nervous Kazuri

 

He got on the microphone and said, “Welcome to Riccione!!” in Japanese. All participating countries were gathered there. The show involving more than 5,000 people from 20 countries has just started!

 

2-6.JPG

2-7.JPG

Countless number of audience!

 

Onstage, all kinds of performances were being shown to welcome the people gathered there. After 22:00, with the excitement approaching its peak, fireworks brought down the curtain. The opening ceremony was so wonderful that I expected the performances starting from this point forward and for the next five days would be exciting, too.

 

The long day finished at last. We are going to perform tomorrow. Our first performance is scheduled at around the same time as the final round of the World Cup for Japan! We are going to show the audience performances as exciting as the World Cup matches!

 

2-8.JPG

 

Expedition to Italy

| コメント(0) | トラックバック(0)

We are going to take part in the “Festival Del Sole 2018” in Riccione, Italy. Performances by gymnasts from all over the world can be seen there. When we participated in it in 2016 we had a once-in-a-lifetime experience. This year, eighteen Kokushikan gymnasts will show the appeal of Men’s RG! We’ll keep informing you of further developments, so keep checking our website for updates!!

 

b9af565084781571e7938387e334c85a309c730e.jpeg

 

A Visitor From Slovenia

| コメント(0) | トラックバック(0)

Shortly after we had just returned from Finland, a guest from Slovenia visited us on June 15th.

 

She came here to learn about methods of coaching MRG to take back to Slovenia. Although she is young, she has a great deal of passion and energy.

 

After visiting Kokushikan, she is going to visit other teams around Japan. I hope she learns how wonderful Men’s RG is and goes safely back to her country to start an MRG program there.

 

unnamed.jpg

 

As you can see from the above, Men’s RG is now attracting attention from all over the world. If you ever have a chance to go abroad, please help spread this wonderful sport around the world!

 

いよいよフェスティバルの最終日になりました。本日のClosing Ceremonyでは私達が最終演技者として23時半に登場しこのフェスティバルを締めくくります。前回も素晴らしい盛り上がりの中で気持ちよく演技することができました。今回もその素晴らしい体験を目指し一つずつしっかりと演技をこなしていきたいと考えています。舞台は準備のため使用できないので、ジムを使用し午前中に全ての確認を行いました。仕上げは順調ですので本番が楽しみです。

DSC01835.JPG

21時にショーが始まり会場にはどのぐらい集まっているのか想像もつかないほどの観客。そしてその多くが私達の演技を楽しみにしていました。

ウォーミングアップをしていてもすぐに人だかりができ、そこが小さな演技会会場に変わるほどです。そのような中ではありますが学生達は本番までの時間を落ち着いて調整を行い順番を待ちます。

DSC02061.JPG

DSC02075.JPG

そしていよいよ私達の順番です。

IMG_8821.JPG

23時半という真夜中の時間帯ではありますが観客たちのボルテージは最高潮。我々が舞台に登場すると割れんばかりの大歓声が舞台を包みます。

DSC02093.JPG

音楽が始まり一つ、また一つと進んでいきます。前日までの演技で修正しなければいけないポイントを確実にクリアし、私達が見せたかった演技の流れや技を素直に観客に見せることができています。そして演技が進むにつれ選手達の雰囲気も会場の雰囲気と一体になるように少しずつ上がっていきます。演技が終盤を迎える頃には見ているこちら側も作品の中に入り込むことができる素晴らしい空間を生み出すことに成功しました。

DSC02098.JPG

DSC02126.JPG

最後のポーズを決めた瞬間、選手や観客、スタッフなどその全ての人が満足するような達成感を共有することができました。このイタリアに来て間違いなく一番よい演技をこの大舞台で出すことができました。

DSC02136.JPG

私たちの演技の終わりは今回のFestival Del Soleの終わりを意味します。この大きなショーもこれで閉幕です。

DSC02139.JPG

DSC02154.JPG

DSC02198.JPG

前回大会に続き今回もまた大成功の中で終わることができました。学生共々この素晴らしい体験を与えてくれた方々に心から感謝です。そして今回得たこの経験を次は8月のインカレに向けての推進力に変えることが大事です。明後日帰国をしますが日本に戻りまたチーム一丸となり次のステージに向けて頑張りますので応援のほどよろしくお願いいたします!

DSC02146.JPG

本日は7月4日と5日をまとめて更新します。

【7月4日】

この日はホテルから歩いていける距離のArena Sudです。午前中に本番会場でリハーサルを行い、その後ジムで練習をしました。このリズムに選手達も少しずづ慣れてきた様子でスムーズに練習が進みました。

DSC01413.JPG DSC01414.JPG

DSC00837.JPG DSC00955.JPG

DSC01422.JPG DSC00819.JPG

DSC00834.JPG DSC01433.JPG

DSC01432.JPG DSC01494.JPG

DSC01606.JPG DSC01609.JPG

DSC01418.JPG DSC01428.JPG

DSC01435.JPG DSC01408.JPG

DSC01495.JPG IMG_8966.JPG

本番までは少し時間があったので隣のリミニ市にあるショッピングセンターに買い物に行きました。日本とは違う品物に少しばかり観光気分を楽しみました。

夜の本番は今日も21時過ぎです。会場は今日も超満員。訪れた観客からは私達の演技を楽しみにしているという声がたくさん聞こえてきます。

DSC01603.JPG

DSC01619.JPG

我々の演技順になり選手達が入場すると大歓声が会場を包みます。

暗くなってきたリッチョーネの夜空に溶け込むように音楽がスタートしました。

団体演技は去年の全日本の演技「冬の桜」です。静かなメロディの曲調を聞き入るように先ほどの歓声は消え選手達の呼吸音だけが会場に響きます。少し短い1分40秒に編成された団体の演技があっという間に終了しました。バランス、倒立、タンブリング、徒手をノーミスで実施し次の長縄にバトンを繋ぎます。

DSC01625.JPG

長縄は「ニホンノミカタ」「学園天国」の2曲を繋げた曲ですがいずれもリズミカルな曲調で観客と一緒に盛り上がることができます。今回は音ハメにだいぶこだわったのでより演技的な内容になっています。途中一瞬リズムが崩れそうになる瞬間がありましたがそこは選手達の対応力が発揮され大きなミスには繋がりませんでした。

集団はスタートから最後まで非常に良い雰囲気で会場との一体感を生み出しました。最後のポーズが終わるとスタンディングオベーションの大喝采です。この日の演技会も大成功でした。

DSC01640.JPG

【7月5日】

今日はグループパフォーマンスの最終日です。4日間全て違う会場で演技しました。最後の場所はArena Albaです。初日の会場から歩いて5分程度の場所に位置するこの会場は最も観客との距離が近く感じました。

IMG_8430.JPG

IMG_8439.JPG

IMG_8442.JPG

IMG_8435.JPG

午前中に今夜のリハーサルを終え、そのまま最終日のCiosing Ceremonyの会場Arena Romaに移動し再びリハーサルを行いました。ここは今回のメイン会場でもあります。少し高い舞台タイプの会場になっていて今までの場所より一回り小さな作りですが、最終日にはこのステージの前に10000人を超える観客が広場を埋め尽くします。私達は前回に続きこの舞台での最後の演技者を務めます。名誉ある位置を任される事を光栄に思うと同時に、前回大会以降2年間このフェスティバルを全力で作り上げてきた方々への恩返しと敬意をもって最後の舞台に上がります。

IMG_8472.JPG

IMG_8491.JPG

IMG_8501.JPG

夜までの間に本日はワークショップがあります。個人の手具を使用した技術を参加者たちに指導する予定でしたが、まさかの雨。今回は前回とは違い少し天候が不安定な日が多く前日も雨のために中止になったチームもありました。

残念ながらワークショップは中止となりましたが、参加する予定で会場に訪れてくれたメンバー達とは楽しい写真撮影の時間をとることができました。

DSC01712.JPG

DSC01711.JPG

今夜の本番は22時15分と今までの中で一番遅い時間のスタートです。雨や強風などで中止もよぎりましたが何とか本番を迎える事ができました。ただ、予定よりも30分程度プログラムの進行が早く、私たちの演技も当然30分早い時間となりました。

しかし!ここで日本ではあり得ない出来事に遭遇しました。私達の演技まであと2チームと迫った時に大会本部から「国士舘の演技予定は22:15からなのでそれに合わせて見に来る観客もいる。このままでは国士舘の演技が早くなってしまうので君たちの演目の次の演技を先に繰り上げて時間調整をしたいがいいか?」と言われました。

日本ではあり得ないがここではあり得るんだな、と感じると同時に次のチームに申し訳ない気持ちを抑えて承諾しました。次のチームが快諾してくれたおかげで私達は予定通りの時間に演技をすることができました。

IMG_8642.JPG

IMG_8652.JPG

IMG_8738.JPG

IMG_8770.JPG

IMG_8771.JPG

超満員の観客を前に少しずつ一体感が増した演技を披露することができ、なかには目に涙を浮かべながら見てくれた人もいました。

改めて男子新体操のもつ力を感じることができる日となりました。

明日はいよいよ最終日です。

最後の舞台を飾れるように全力を尽くして頑張りますので楽しみにしていてください!

本日は少し小さめの会場Arena Giardiniで二回目の演技会です。

DSC01113.JPG

まずは体育館でウォーミングアップと確認を行い、11時半から本番会場で練習を行いました。しかし、ここで少しハプニング。連日快晴が続くリッチョーネ。この日も太陽が光が容赦なく会場に降り注いでいます。その為、屋外ステージのフロアマットの表面は焼けた鉄板の様な温度に…はだしで演技に臨む選手達の足裏を容赦なく襲いました。超高温なマットにてこずり演技に集中できません。それでも何とかできる事を確認し練習が終了。夜の演技備えます。本当に遠征では予期せぬことが多々起こりますがそれも一つの楽しみです。DSC01123.JPG

足元が鉄板の様です…

DSC01129.JPG

そしてこの日はワークショップもありました。会場から少し離れたFestival Villageで45分間長縄の講習です。集まったのは十代の選手達が中心に約40人ほど参加してくれました。数種類の長縄の跳び方を指導し、学生達とグループを作り楽しい講習会となりました。参加者達はできるできない関係なく積極的に取り組み、あっという間に時間が過ぎました。学生達の言葉は通じませんが気持ちのキャッチボールがしっかりできる事によって十分にコミュニケーションが取れることはとても大切な経験となりました。

DSC01215.JPG

DSC01218.JPG

DSC01221.JPG

DSC01223.JPG

DSC01235.JPG

DSC01243.JPG

21:30 2度目の演技会です。会場は再び超満員。観客たちからは「あなた達のパフォーマンスだけは他のグループたちとは違い本当に素晴らしいショーをみているようだ!」と沢山の方達から期待を込めた言葉をもらいまた更にやる気が出ました。

DSC01308.JPG

DSC01311.JPG

DSC01350.JPG

IMG_8358.JPG

団体、長縄、集団と雰囲気の違う演技をそれぞれ観客は大いに楽しんでくれました。本日も大盛況の中、終了することができホッとしています。

少しずつ演技の回数も少なくなっています。学生も観客も皆が満足できる内容を披露できるように最後まで向上心を持って臨みたいと思います。

本日は5つある会場の中のArena Nordでいよいよ本番初日を迎えました。会場は1000人以上入る大きな場所です。このフェスティバル最大の特徴はなんといっても「屋外」であることです。そして演技は遅い夕暮れの始まる時間帯の20時から23時までの時間に行われ、各国から参加したチームは与えられた場所、時間でそれぞれ自分たちの演技を披露します。会場は全て海岸沿いにあり見学は自由です。この期間は海とリゾートの街リッチョーネには数万人の人々が訪れ演技を楽しみます。私達、国士舘大学男子新体操部は2年前の2016年に初めて招待されました。初参加の前回もとても沢山の人から刺激を受ける事ができたので、今回もその素晴らしい体験を期待しています。

DSC00816.JPG

朝8時から本番と同じ会場でリハーサルが行われます。熱い太陽が降り注ぐ中、私達は9時15分からの初練習を迎えました。選手達は慣れない屋外と暑さの中、今回の為に作った13分間の演技の確認を行いました。練習時間は本番同様15分間しかありませんが、与えられた時間を最大限使い練習を終えました。

DSC00842.JPG

DSC00850.JPG

その後、別の場所にある体育館に移動し細かい演技の確認を行いました。食事をはさみ21時15分から始まる本番に向け余裕を持って2時間前に会場に向かいましたが会場には既に沢山の観客が待ち構えていました。

20時からデンマークのジュニアチームの演技を皮切りにいよいよフェスティバルがスタートです!

集まった観客の声援の中、次々と演技が進んでいきます。私達の演技時間が近づくにつれ会場は溢れんばかりの人で埋まっていきます。選手達の緊張感と会場の期待感が入り混じる中いよいよ出番を迎えます。

DSC00972.JPG

アナウンスからは「2016年に素晴らしい演技を披露した国士舘が戻ってきてくれました!今夜も素晴らしい演技を期待しましょう!」と紹介され団体の演技からスタートです。動き一つ一つを楽しむような観客のため息や歓声が心地よく選手達を後押しします。今回の団体演技は1分40秒と少し短めですがその技が全てきまり大歓声の中、次の演目に移ります。次は新作の長縄演技です。国士舘の伝統である長縄演技を現代風にアレンジし、コミカルな中にも高い技術を駆使して観客を楽しませます。ここでは笑いや手拍子などの会場との一体感を演出し最後の演目にバトンを繋ぎます。最後はメンバー全員による集団演技「革命」です。言葉の違う異国の人たちにこのテーマ性を理解してもらうことは難しいのでは?と考えていましたが、観客たちはそのテーマ性を十分に受け止めてくれました。

DSC00979.JPG

DSC00999.JPG

絶対君主が君臨する一つの大国、しかしその王に対し一人の「革命者」が生まれます。そしてその革命者に賛同する者が少しずつ増えそれは軍へと変わります。やがてその2つの軍は必然的に衝突し、王と対峙するというストーリーです。

男子新体操の団体同時性や個人の技術、そして他種目(今回はバトントワリング)との融合とストーリーのテーマ性など見どころは沢山あります。

DSC01009.JPG

DSC01014.JPG

観客たちはこれらの演技を堪能し全てのプログラムが幕をおろしました。観客たちはスタンディングオベーションで私達の演技を賞賛し拍手の雨が降り注ぐ中、初日が終了しました。内容的に反省点は沢山ありましたが選手、観客の一体感はしっかりと感じることができる素晴らしい一日でした。

ここから毎日演技が続いていきますが、日々新しい刺激と成長を楽しめるようにイタリアでの滞在を大切にしていきます。

DSC00958.JPG

いよいよイタリア遠征が始まりました!

DSC00617.JPG

今回のメンバーです

予定出発時間より少し早い6月30日23:55に羽田空港を出発し、まずは乗換地のドーハへ11時間かけて移動しました。

DSC00660.JPG

ドーハ空港のいつもの場所で

前回の遠征では離陸直前に機材トラブルの為、予定時間に飛ばず6時間待たされ何とかドーハについてから予定外の一泊をしましたが、今回は順調に進みドーハまで予定通りに到着。その後の2時間のトランジットもスームーズで一路ベネチアまで5時間半飛行しました。ベネチアに到着後バスで移動の予定でしたがここで少しトラブル。

バスがいない…

色々と探しましたが見つからず途方に暮れていましたが、何とか連絡がとれ2時間遅れてようやくバスに乗車しました。

ベネチアから更に3時間半かけてようやく目的にリッチョーネ(Riccione)に19時半にやっと到着!

自宅を出発して30時間!今回も長旅でしたが無事にホテルまでたどり着きました!

休むことなく夕食をとり、その後21時から始まるオープニングセレモニーに参加する為に移動しました。

オープニングセレモニーの集合場所に移動するため街中を歩いていると、色々な人たちから拍手や声援をもらいました。やはり前回のインパクトが強かったのか我々に対する期待度をここでも肌で感じる事ができました。

DSC00753.JPG

DSC00781.JPG

21時から街の中を歩き目的地であり今回のフェスティバルの中心である「ローマ広場」に到着しました。既に沢山の人が集まりフェスティバスのスタートを心待ちにしている様子です。日本の国旗を持ち今尾君が私達の代表としてステージに登場すると一際大きな歓声が。

DSC00791.JPG

緊張の今尾君

マイクを通じ日本語で「ようこそリッチョーネへ!!」全ての参加国が揃いました。20ヵ国参加者5000人を超えるショーの開幕です!

DSC00789.JPG

DSC00794.JPG

数えきれないほどの観客です!

舞台上では様々なジャンルのパフォーマーが演技を繰り広げ集まった人々に歓迎の舞を披露しています。22時を過ぎ会場のボルテージも最高潮に上がってきたところで最後の花火です。ここから始まる5日間の熱い演技を予想させる素晴らしいものでした。

長い一日がようやく終わりました。

明日からはいよいよ演技も始まります。

私達の一回目の演技は日本のワールドカップ決勝の試合とほぼ同時刻!

ワールドカップに負けない熱い演技を披露してきます!!

DSC00799.JPG

 

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4

このアーカイブについて

このページには、2018年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年6月です。

次のアーカイブは2018年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。