2018年9月アーカイブ

ようやく情報が解禁になりました!!

10月1日(月)~日本テレビ系「ZIP」にて男子新体操部が出演します!今回は「King&Prince」のメンバー達が男子新体操に挑戦します!

詳細はオンエアをご覧いただきたいですが男子新体操が朝のお茶の間に流れるとてもよいチャンスです!

是非皆さんご覧ください!!

↓↓↓

https://trend-at-tv.com/word/10087

 

男子新体操に興味をもった方々はこちらも是非どうぞ!

↓↓↓

https://twitter.com/ouenMRG

http://gymlove.net/rgl/

9月22日~24日まで北海道野幌総合運動公園体育館にて開催されました「第3回全日本男子新体操クラブ選手権大会」が無事に終了いたしました。

今回、国士舘大学からは部員の殆どが選手として参加しました。

個人はクラブ選手権個人総合の部に14名、クラブ対抗、総合選手権、団体選手権に3チームが出場しました。

今大会からクラブ選手権の個人総合の部が新設され、その部門では10月の全日本選手権への出場権を獲得することができます。出場権は5枠あり既に全日本選手権への権利を獲得している選手は除外されます。昨年まで大学生たちは夏のインカレでの一発勝負で決定していましたが、東インカレや全日本インカレで権利を獲得することができなかった選手達はこのラストチャンスにかけて真剣勝負を挑んできます。

例年この大会は社会人大会と共同開催されている為、大会の雰囲気はどちらかというと和やかなムードで展開していくのですが、今回は全日本選手権の出場権がかかっていることもあり緊張感のあるピリピリとした中で大会が進行しました。

クラブ選手権のため大学名では参加できませんので国士舘は3つのチームを編成し参加しました。

「国士舘」

「KOKUSHIKAN RG」

「国士舘ジュニアRG」

の3チームです。出場選手達はこの3つの所属から参加しています。

個人総合の部には14名の選手が参加しています。そのうち5名は既に全日本選手権の権利を獲得しているので除外されますが、9名の選手たちはこのラストチャンスにかけて必死に練習をしてきました。
その結果全日本選手権に3名の選手が出場することが決定しました!!
さらに水戸舜也(体育2年)が地元北海道で嬉しい初優勝も成し遂げました!!残念ながら権利を獲得できなかった選手たちも自分たちが今できる最大限の演技を披露してくれました。
これで国士舘大学からはインカレで既に権利を獲得している7名と今回クラブ選手権で権利を獲得した3名の合計10名の大学生が全日本選手権に駒を進めました!
社会人でも佐能諒一選手が個人総合で2位入賞し全日本への出場を決めました。

高校生でもインターハイチャンピオンの向山蒼斗も全日本選手権に出場します。本当に今年は沢山の選手が通過してくれたことを嬉しく思います。
団体では3つのチームが演技しそれぞれのチームが持ち味をしっかりと出し大学生らしい質の高い演技を披露できたと感じています。全日本では国士舘大学として更にまとまり、より多くの方々に感動していただけるよう頑張ります!

最後になりますが今回直前の北海道地震で開催も危ぶまれましたが、現地の体操協会を始め多くの方々のご尽力によりこの大会が無事に開催できましたこと本当に心から感謝いたします。

さて、今度は10月の全日本選手権です!!
会場は千葉ポートアリーナ。
大会は10月26日(金)から28日(日)です。
詳細はこちら

https://www.jpn-gym.or.jp/rhythmic/event/27040/


「チーム国士舘」今年も一丸になって優勝目指して頑張ります!ぜひ会場まで足を運んでいただき応援よろしくお願いいたします!!

IMG_0186.JPG

IMG_0190.JPG

【個人総合選手権の部】

優勝 水戸舜也(体育2年)
3位 石川裕平(こスポ2年)
4位 田中啓介(体育1年)
8位 河野主尚(アジア3年)※全日本選手権権利獲得
9位 河野純信(こスポ4年)※全日本選手権権利獲得
10位 吉村龍二(体育2年)
11位 浅尾素成(スポ医2年)※全日本選手権権利獲得
14位 一戸佑真(スポ医4年)
17位 高橋晴貴(体育1年)
20位 今尾和里(体育2年)
22位 齋藤凌(アジア2年)
25位 谷本龍之介(アジア1年)
26位 伊東研(アジア3年)
27位 岩田楓(体育1年)

【クラブ対抗選手権の部】

優勝 国士舘

川端勇輝(体育2年)、河野純信、石川裕平、山本悠平(体育4年)

2位 KOKUSHIKAN RG

高内宏三(こスポ3年)、井門輝(こスポ1年)、佐能諒一(OB)、浪江 誠弥(OB)

※クラブ選手権のためOBと混合チーム

【団体選手権の部】

優勝 国士舘

山本悠平、馬越太幾(体育3年)、稲岡逸生(体育3年)、川端勇貴、村上惠右(体育2年)、佐々木駿斗(体育1年) 


2位 KOKUSHIKAN RG

佐藤守弘(体育4年)、三好静槻(体育3年)、高内宏三、高橋稜(こスポ2年)、東郷元樹(スポ医2年)、井門輝

3位 国士舘ジュニアRG

藤井貴也(アジア2年)、伊藤幸希(体育1年)、高梨永遠希(体育1年)、丸毛悠哉(体育1年)、中里月来(アジア1年)、角田資祐(体育1年)
 

【総合選手権】

優勝 国士舘
2位 KOKUSHIKAN RG

※総合選手権はクラブ対抗と団体選手権の点数を合算した部門

感謝の気持ちを持って、これからも練習に励みます

1.jpeg

表記の大会に個人日本代表として皆川夏穂(アジア3年)、団体日本代表として横田葵子(アジア3年)と松原梨恵(卒業生)が出場致しました。

フェアリージャパンPOLAの横田選手、松原選手は団体種目別フープ×5で見事、銀メダルを獲得し、2015年、2017年、2018年の3大会連続でメダル獲得となりました。
3大会連続のメダルを獲得は史上初とのことです。

日本代表の皆さん、来年の世界選手権、東京オリンピックも是非頑張ってください!!

・個人国別対抗(皆川夏穂、大岩千未来、喜田純鈴)8位

・個人種目別
リボン 皆川夏穂 8位

・個人総合決勝 
皆川夏穂 12位

・団体総合 5位
(杉本早裕吏、松原梨恵、横田葵子、熨斗谷さくら、鈴木歩佳、織田莉子)

・団体種目別
フープ×5 2位
ボール&ロープ 4位

1.jpeg

はじめに、この度の北海道東部胆振地震に被災されました皆様、また関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

さて、9月23日から25日に野幌総合運動公園体育館にて、第3回クラブ選手権大会が開催されます。国士舘からは大学生団体3チーム、個人18名、高校生3名が参加します。

 

大会に向け選手からコメントが届きましたので紹介します。

 

 

河野純信(4年)

一つ一つの演技に思いを込めて全力で演技します。最後まで応援よろしくお願いします!

2018 クラ選 個人4年.jpg

4年生個人

 

伊東研(3年)

北海道のように大きく演技ができるように頑張ります。

 

2018 クラ選 3年個人.jpeg

3年生個人

 

今尾和里(2年)

各自が自分の目標を達成できるように頑張ります。応援よろしくお願いします!

2018 クラ選 個人2年.jpg

2年生個人

 

岩田楓(1年)

練習の成果が出しきれるよう頑張ります。

2018 クラ選 1年個人.jpeg

1年生個人

 

山本悠平(4年)

全日本インカレから成長した演技をし収穫のある試合にします。団体Aそしてチーム国士舘の応援よろしくお願いします。

2018 クラ選 A団.jpeg

団体A

 

佐藤守弘(4年)

Bチームは全日本インカレよりも難度をあげて演技します。以前よりも高い実施で演技し、審判や観客の方々にこれがBチームなのか!?と思わせることができるよう、全力を尽くします!

2018 クラ選 B団.jpg

団体B

 

藤井貴也(2年)

今もっている力を全て出し切れるように頑張ります。

2018 クラ選 C団.jpeg

団体C

今日はブルガリアでの最後の練習でした。
バレエでは七日間基礎から踊りの部分など全てを含め教えて頂き、改めて自分たちの体幹の弱さや踊る、魅せると言う意識が足りないことを痛感しました。
演技ではそれぞれ作って頂いた作品をもっと細かく見て頂きました。
次の試合で完成させる為に、練習方法を改善し自分らしさのある、個性あふれる演技にしていこうと思います。
ブルガリアでの練習は、私にとって初めての経験で日々感じる事が沢山ありました。
それを日本に帰った練習でも強い意志を持って練習に励もうと思います。
また、世界選手権の応援では、日本の個人選手、フェアリージャパンの素晴らしい演技を間近で見ることができ、この大会に出ることの素晴らしさや、選手の緊張感を知ることができました。
今回沢山の方のお力添えもあり、貴重な経験をさせて頂くことが出来たので、少しでもいい結果を報告が出来るよう、今後も頑張って行きます。
ありがとうございました。

武田

1.jpeg

2.jpeg

3.jpeg

フェアリーJAPAN POLAが種目別決勝フープ5で銀メダルを獲得しました!

1.jpeg

世界選手権5日目は個人総合、6日目は団体総合を観戦しました。
どの選手・チームも、それぞれの個性を活かしたレベルの高い演技で観客を魅了していました。
演技はもちろんですが、観客の歓声もとても迫力があり、本当に圧倒されました。
この世界選手権を観て学んだ、手具操作や曲に合わせた表現の仕方など、少しでも世界レベルの選手に近づけるよう練習に励みたいと思います。
阿部

1.jpeg

2.jpeg

今日も1日世界選手権の応援をさせて頂きました。
今日は選手の表情もはっきり見えるくらいの近い場所で見ることができ、緊張感と共に躍動感や、身体の美しさを間近で感じ、とても感動しました。
明日も日本の応援を全力でしていきます。
また明日は、種目別の決勝もあるのでたくさん見て勉強し、今後の練習に生かせるようにします。
玉井

1.jpeg

2.jpeg

今日から世界選手権が始まり、一日観戦と応援をさせていただきました。
各国どの選手もパワーがあり個性豊かで魅力的で、生で演技を見ることができとても良い刺激を受けました。
ブルガリアでの残りの練習では、新しく吸収した事をすぐに演技に反映できるようにしたいと思います。
このような機会を頂けたことに感謝し、明日からも精一杯応援させていただきます。
平野

1.jpeg

今日もバレエから始まり、演技の創作をして頂きました。
バレエでは、複数の動きを繋げた中での美しい動き方を教えて頂きました。
演技創作では、先生もお忙しい中、一つ一つ丁寧に指導して頂き、無事に全員の演技を完成させることが出来ました。
この素晴らしい演技を、自分らしさを出しながらこなしていけるよう、練習に励んでいこうと思います。
明日からは世界選手権の応援になるので、自分たちの今後に活かせるよう、沢山のものを吸収し、選手の方々を全力で応援します。
武田

1.jpeg

2.jpeg

合宿3日目も、午前中にバレエをし、演技創作をして頂きました。バレエでは、センターレッスンもたくさんして頂き、体幹の弱さを痛感させられたので残りの練習を大切にして頑張りたいと思います。
演技創作では、それぞれの個性に合った演技をたくさん教えて頂き、今後の作品作りにも役立てていきたいと思いました。
1日練習は明日で最後になるので、積極的に練習していきたいと思います。

関野
6.jpeg

7.jpeg

8.jpeg

合宿2日目は、昨日に引き続きバレエをした後、新しい演技の創作や演技指導をしていただきました。
バレエはまだまだ難しいですが、1日目よりも少し余裕が出てきました。
演技創作は、それぞれの曲にあった素晴らしい作品を作って頂いています。
先生の素敵な動き方や、表現の仕方を吸収できるよう明日も頑張りたいです。
加藤

5.jpeg

今日から合宿の本格的な練習が始まりました。
最初はバレエの指導、その後は新体操の演技指導を専門の先生方からして頂きました。
レベルが高く付いていくのに必死ですが、美しい動きや巧みな手具操作など、とても良い刺激を受けています。
このような環境の中で練習できることに感謝し、少しでも多くのことを吸収し習得できるよう頑張ります。

阿部

4.jpeg

3.jpeg

5.jpeg

上月財団 | 第17回「スポーツ選手支援事業」支援対象者に古井里奈選手が決定し、9月5日の認定式に参加して参りました。
世界で活躍する選手達とご一緒し、より一層の新体操に対する意欲が高まりました。
支援対象決定にあたり、様々な方のご協力を頂きました。
これからも感謝の気持ちで頑張ります。

2.jpeg

 

世界選手権応援団は9月5日に日本を出発し、乗り換えのドーハに着きました。
今日から2週間、しっかり学び、世界レベルの選手を生で見て、たくさんのことを吸収してきます!
よろしくお願い致します!

1.jpeg

イオン新体操スクール(神奈川エリア)の発表会に招待して頂きました。
大学生12名、ジュニアの加島瑚々の13名で参加しました。
発表会終了後、生徒のお子さんから「お姉さんたちみたいに上手になれるようにもっと頑張りたい」と言ってくれました。
私達の演技をみて新体操を頑張りたいと思う子供達がいてくれたことが本当に嬉しかったです。
この経験や気持ちを次に繋げていけるようにまた部位全員で頑張っていきたいと思います。

手代木彩伽(体育4年)
宮本望来(アジア4年)
飴嶋莉衣(アジア4年)
三崎早恵(こスポ3年)
加藤花穂(アジア3年)
大塚理子(体育3年)
新村まなみ(こスポ3年)
住吉麻生(アジア2年)
清永美花子(法学2年)
武田真実(体育1年)
宇佐美亜季(体育1年)
幸田柚夏(アジア1年)

加島瑚々(国士舘ジュニア)

12.jpeg

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。