2017年2月アーカイブ

3週間の中国の語学研修も残り3日となりました。

こちらに来てからは、たくさんのところへ観光に行ったり、様々な経験をすることができました。

3週間滞在していると、スーパーやレストラン、受付など簡単なやり取りができるようになり、手応えを感じています。

授業では中国人の先生と一対一で会話をするテストや、中国語で作文を書く課題等が出され、ネイティブの人とのスピードの早い会話は難しいですが、理解できたときや、会話が繋がったときの喜びは大きいです。

 

買い物に行ったときに感じたことは、皆、生活をかけて商売をしているということです。中国では貧富の差が大きく、上海などの都会は最近では少しましになったそうですが、それでも街にはホームレスや子供が物を売る姿があり、考えさせられました。

中国では一人一人の意見や満足度を求められることが多く、それもこの厳しい環境で自分の納得いく物や環境を手に入れるために必要なのだと感じました。

日本に帰国してからはさらに語学をきっちりと身につけ、将来に役立てたいと思います。

また、今回肌で感じたことや刺激を受けたことを内面から表現し、演技の幅を広げられるように活かしていきたいと思います。

中国13.jpg

中国14.jpg

中国15.jpg

中国16.jpg

リーダーズキャンプ2日目終了致しました。

1日目は、国士舘の歴史について副学長の柴田先生に講話していただきました。国士舘50周年の貴重な映像も見ることができ、歴史ある国士舘で学べる事、新体操ができることに感謝し、改めて身の引き締まる思いでした。

今日は、昨日から行われている班別討議の発表をしました。私達の班は「100周年を迎えるにあたり女子スポーツを盛り上げ、知ってもらうためには」というテーマにしました。班で協力し、たくさんコミュニケーションをとりました。

様々な部活と関わることができて、とても有意義な校外研修です。

明日も引き続き頑張りたいと思います。

リーダー.jpg

リーダー2.jpg

スノーボード実習3日間が終了しました。

ここまで大きな怪我もなく、教えて頂いたことが着実に身についていることを感じて実習できています。

スノーボード自体小学生以来で殆ど初心者でしたが、インストラクターの先生にアドバイスをたくさん頂いて1日ずつ成長できています。

何度も転び、転び方も覚えて上手く転べるようにもなりました。

あと2日、天候悪くなりそうですが、怪我をしないよう気をつけてケアをしながら頑張ります。

大学2年 手代木

ボード実習.jpg

2月20日、私達の練習に韓国ユース陸上チームが練習見学に来てくださいました。

今年の試合お互い頑張りましょう!

韓国陸上.jpg

語学研修11日目です。

中国へは、今回の研修で初めて来ました。

最初は、生活環境や文化の違いなどに戸惑いや不安がありましたが少しずつ慣れてきました。

大学の授業では、中国人の先生方から、日常生活で使える中国語や中国の文化、観光名所など様々なことを教わっています。

日を重ねるごとに少しずつ中国の方との会話ができるようになるのを感じ、嬉しい気持ちとともに、もっと勉強してもっと上手く話せるようになりたいという思いが強くなりました。

また2月13日と14日には、学校の企画で抗州へ1泊2日の旅行に行きました。1日目は、抗州の古い町並みを眺め、夕方にはショーを鑑賞しました。

中国でもとても人気のあるショーでクオリティーの高さに感動しました。

新体操でも使われるような動きも多く、勉強になりました。2日目は、茶畑に行き沢山の種類のお茶を試飲しました。

この語学研修で、今まで当たり前だと思っていたことが中国ではそうでないことや、自分が思っていた以上に、生活環境や考え方が国によって異なるということを知りました。

毎日新しい発見があり刺激的な日々を送っています。3週間の間貴重な体験を出来ることに感謝の気持ちをもって残り10日間頑張ります。

中国8.jpg

中国9.jpg

中国10.jpg

中国11.jpg

中国12.jpg

今日は初めて高麗大学で韓国語の勉強をしました。まだ、本格的には授業が始まっていませんが、本場の韓国語とふれて普段学ぶことの出来ないまた違った雰囲気で学べてとても新鮮です。

明日から本格的に授業が始まるので、多くにことを学びたいと思います。

韓国1.jpg

韓国2.jpg

韓国3.jpg

スキーの経験がなく初日は道具の付け方もわからず思うように滑れず転倒していましたが今日ではリフトに乗ってパラレルやターンなど出来るようになりました。

景色も凄く綺麗でいい経験になりました。残りの日も怪我なく帰れるように頑張ります。

スキー.jpg

大学2年 徳田

 

スキー実習の3日目を向かえ、明日の検定種目の練習や1年生の実習の方に入らせていただき指導法を学ぶことができ、とても充実した実習となっています。

残りの実習時間も少なくなってきていますが、最後まで怪我のないよう頑張っていきたいと思います。

スキー2.jpg

大学2年 木村

 

スキー実習も3日目となり、雪にもだいぶ慣れてきました。

初めてのスキーで最初はとても不安でしたが、今のところ怪我もなく楽しめています。

明日からも気を緩めず、怪我なく技術をより多く学んでいけるよう頑張ります。

スキー3.jpg

大学1年 阿部

 

スキー実習3日目となり、私は女子の班で一番上のクラスで教わっています。下手くそながら班にくっついて頑張っています!

怪我に気をつけて無事に技術を習得出来るようにしたいと思います。

スキー4.jpg

大学1年 大塚

中国留学4日目です。

日本とは1時間遅い時差で、今日の気温は比較的暖かく過ごしやすい天気でした。

 

1日目は到着後、歓迎食事会に参加させて頂き本場の四川料理を食べました。とても辛くなかなか食べれるものは多くありませんでした。しかし先生に教えていただいた小さな出店では3元(54円程度)でおいしい肉まんを食べることが出来ました。街のいたるところに出店があり、種類も豊富にありました。日本食のお店も多く中国人も好んでいると聞きました。色々な中華料理を食べてみたいと思いました。

中国雑技団を見に行きました。生で見る本物の公演には終始驚きを隠せませんでした。精神力。忍耐力、集中力は、日々の訓練で磨かれた技であると感じ、素晴らしいという言葉では伝えきれないような内容でした。また、新体操と似ている部分として身体だけで伝えるという表現は私たちにも取り入れ生かしていきたいと思いました。

授業は2人の先生が日にち交互で担当してくれています。中国語だけでの授業はとても難しいですが、自分達が少しずつ聞き取れるようになったり単語を話せるようになっているのが実感できる内容でした。また、切り絵や太極拳も専門の先生により体験することができました。

 

留学は自分を見つめ直すという意味でもとても有意義な時間になると感じました。ほとんどが初めて経験することで貴重な体験ができました。最初は中国に対して偏見も正直ありましたが、現地の人と接しているうちに感じることがたくさんありました。英語も分からない中で私たちの片言の中国語を一生懸命に理解してくれようとする姿勢は、英語圏の人よりもはるかに感じ、とても良い人が多いと思います。残りの時間では現地しか味わえないものをたくさん吸収し勉強していきたいと思います。

 

今週のレポートは神谷が担当しました。よろしくお願い致します。

中国1.jpg

中国2.jpg

中国3.jpg

中国4.jpg

中国5.jpg

中国6.jpg

中国7.jpg

平成29年2月3日から5日まで女子新体操の審判一種義務研修会が開催されました。

700名以上の参加者の中、女子新体操OGの方々も地方から集まり、研修会を受講させていただきました。

新ルールの研修ということで、山本監督の講習のもと、大変有意義な三日間となり、また懐かしい顔ぶれが揃うとても貴重な機会となりました。

またそれぞれ頑張りたいと思います。

審判.jpg

2017年2月1日ウズベキスタン・タシケントにてアジア体操連合新体操技術委員会ミーティングが開催されました。

ミーティングにはアジア体操連合新体操副技術委員長の山本監督が参加し、アジアの新体操の発展について話し合いました。

azia1.jpg

azia2.jpg

azia3.jpg

azia4.jpg

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.4

このアーカイブについて

このページには、2017年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年1月です。

次のアーカイブは2017年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。