国士舘新体操部 大学生女子 活動報告
2024/12/04
■第29回東日本学生新人新体操選手権大会・第21回東日本学生新体操交流大会 結果・コメント
第29回東日本学生新人新体操選手権大会 結果
○個人総合
中下楓夏 4位
平野花純 13位
加島瑚々 14位
○個人種目別フープ
中下楓夏 9位
竹髙朱莉 12位
河口杏奈 13位
光石陽南 14位
加島瑚々 15位
森谷まひろ17位
平野花純 23位
○個人種目別ボール
中下楓夏 4位
竹髙朱莉 9位
平野花純 14位
森谷まひろ16位
光石陽南 19位
加島瑚々 21位
河口杏奈 22位
○種目別クラブ
中下楓夏 4位
平野花純 9位
森谷まひろ11位
加島瑚々 13位
○種目別リボン
中下楓夏 4位
平野花純 14位
加島瑚々 15位
第21回東日本学生新体操交流大会 結果
○団体
6位 国士舘大学
岩崎璃子
長谷川友香
小西野乃花
岩永茉莉亜
四月朔日桐子
山田愛乃
○種目別フープ
藤原綾乃 9位
大久保桜 14位
安田琉華 17位
鈴木彩矢佳 19位
泉優笑 20位
荒井こと絵 22位
○種目別ボール
泉優笑 6位
藤原綾乃 7位
安田琉華 11位
荒井こと絵15位
大久保桜 18位
○種目別クラブ
泉優笑 7位
藤原綾乃 10位
大久保桜 11位
安田琉華 12位
鈴木彩矢佳18位
○種目別リボン
泉優笑 2位
大久保桜 10位
荒井こと絵12位
鈴木彩矢佳18位
【選手のコメント】
○4年生団体
たくさんの応援ありがとうございました。会場の一体感を踊りながら感じられる試合でした。
ほとんど団体をしたことがないようなメンバーもいる中で、プリキュアの歌詞の意味にこだわった振り付けややってみたい連係などで構成を考えました。ミスもありましたが、たくさんの応援のおかげで心から楽しんで踊ることができました。
今回をもって競技引退となりますが、ここまで応援してくださった方々、ご指導くださった先生方、運営してくださった関係者の方々、全ての方々に感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
○大久保桜
今大会では、4種目全てで今持っている力を出し切ることができました。
この経験を自信に繋げられるよう、今後も自分ときちんと向き合いながら練習を積んでいきます。
○安田琉華
新人交流では、4年生をはじめ多くの方々に支えて貰えたこととても感謝しています。練習していく中で、納得いかないことも多くありましたが、自分がやってきたことが少しでも出せた試合となりました。そして、残り少ない時間で演技面でも人としても成長していけるよう精進して参ります。
○鈴木彩矢佳
今回の試合では、3種目ある中で1本1本丁寧にやり、ミスが繋がらないようにできたと思います。また課題も見つけることが出来たので、来年度に向けて練習に励み精進して参ります。
2日間ありがとうございました。
○泉優笑
新人交流では応援、サポートありがとうございました。
自分が納得のいく演技ができたりできなかったりしましたが練習通りの演技ができたと思います。これからシーズンに入っていくので自分の目標を明確にして取り組んで行きたいと思います。
○藤原綾乃
新人交流大会では応援、サポートありがとうございました。
以前の大会に比べて今回の大会では成長できたところもありましたが、たくさんの課題を見つけることが出来ました。
この先も成長していけるよう精進して参ります。
ありがとうございました。
○荒井こと絵
新人交流大会では4年生をはじめ、応援・サポートの方ありがとうございました。
本番はどの種目も丁寧に演技することが出来たと思います。
今回の反省を活かして演技を見直して行きたいです。
今後ともよろしくお願いします。
○森谷まひろ
今回の新人戦では、3種目落下なしを出すことができました。
しかし、難度やリスクなどで不正確な部分があった為、焦らず技をこなしていけるようにします。
今年の締めくくりの試合として沢山のことを学べたので、来年度に活かしていけるように頑張ります。
ありがとうございました。
○平野花純
これまでたくさんのご指導、応援ありがとうございました。
今大会では、久々の4種目ということもあり、とても緊張した試合でした。ハプニングがあり戸惑いもありましたが4種目という貴重な経験をすることができました。来シーズンに向けて明確になった課題を改善し成長できるよう精進して参ります。
○中下楓夏
新人交流大会では応援、サポートの方ありがとうございました。
4種目全てをまとめることができなかったのが悔しいです。今回の大会でまたたくさんの課題を見つけることができたので改善し、来年度に向けて精進して参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
○加島瑚々
試合に出させていただきありがとうございました。
今回4種目で出場させて頂きました。
よかった種目もやりきれなかった種目もありましたが、今出来る精一杯の演技ができたと思います。
応援ありがとうございました。
○河口杏奈
今回の試合でも落ち着いて踊り切ることが出来ました。
沢山課題が見つかったので、来年に向けてレベルアップできるように頑張ります。
○竹髙朱莉
新人交流大会では応援やサポートの方ありがとうございました。
今回の試合では難度の質が下がってしまった部分があり、完璧なノーミスをすることはできませんでした。
ですが、試合に向かう過程で、先生や先輩方に沢山教えて頂いたり、本番一本で決める力を体得することができたので、今後に繋げていきたいと思います。
ありがとうございました。
○光石陽南
今回は、練習の成果が出し切れず悔いの残る試合となりました。多くの課題を得ることが出来たので、次の試合までに表現力、技術力を高められるよう頑張ります。